スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年03月28日

リンパ腫の治療費

くうちゃんが、
2020年6月に鼻腔内リンパ腫と
診断されてから
7か月間、月3回の抗がん剤治療を
受けて、2021年2月に治療を終えました
今は体調も食欲も元に戻り
元気で、一安心です
でも、リンパ腫は完治しません
また再発する可能性があるので
月一回」程度の、血液検査は今後も継続
しなければなりません
治療内容、医療費を載せますので
動物保険に加入の時に参考にしてください
くうちゃんの場合は、無保険状態なので
全額負担になりました
この他には
酪農学園動物医療センターまでの、高速代、ガソリン代が
別途かかりました
地元ホームドクターでも対応が可能でしたが
ドキソルビシン抗がん剤は
液漏れした場合は、組織が壊疽するので
最悪注射した腕を切断しなければならない
リスクがあるので、人数の多い医療センターで
投薬してもらいことにしました
途中2回、医療センターが休みの時に
地元ホームドクターでしてもらったときは
くうちゃんが、嫌がって動きまくり
大変でした
先生1人なので、自分も手伝い大汗かきました(>_<)
地元ホームドクターの先生は、ドキソルビシンを
投薬するのは慣れていたので、迷いましたが
動物医療センターで治療するのがいいのかもしれません

猫の病気死亡原因の1位、2位は
慢性腎不全 手術入院、点滴通院
リンパ腫  放射線、抗がん剤ともに通院

動物保険に入るときは迷います
加入しない場合は、即対応できるように
50万円は用意しておくべきだと思います


  


Posted by S.C.F at 04:25Comments(0)にゃんこ

2021年03月28日

アラーム要らず

毎朝、小さくミャアミャア呟くような
鳴き声で目が覚める
枕元には、ごはん君

早く起きて
朝ごはんくれよ‼️
と言っているんだろうね(^.^)
多少寝不足でも
起きずにはいられない
ここ数年スマホのアラーム音は
聞いた事がない
かわいいにもほどがあるよ  


Posted by S.C.F at 01:23Comments(0)にゃんこ