スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月30日

バリケード移動

バリケードを真ん中に

集中してみました

回りのバリケードにはコンパネを

再構築します




林の中はこんな感じです





エンドラインは虎ロープにピンクのテープ

ロープの外は他人の土地なので

入らないでくださいね

  


Posted by S.C.F at 16:59Comments(0)ブログ

2016年04月22日

レミントン 870実射

本年度 初撃ち



12GA スラッグ弾



50m
こんなもんかなぁ



無謀とはおもいましたが

100m を平筒でスラッグ弾を撃ってみた

6発撃って、3発は標的外へ着弾

3発は何とか入った程度でした

ライフリングの入った変え銃身買うかぁ

でも、

DJIフアントム4のドローンも欲しい・・


  


Posted by S.C.F at 21:11Comments(0)ブログ

2016年04月19日

早速バイオトレーサー弾で

カラスのねぐら 急襲!

89式 空挺バージョン  バイオトレーサー弾 0.2g

チキンも驚き!


かなり、カラスに芝をむしり取られました (T_T) 

これが、ほぼ毎日続きますので、今日から作戦開始です



今シーズン急襲を続けると、来年は被害が激減します

かわいそうだけど、仕方ない(>_<)


トレーサー弾 動画です

最初は、トレーサー弾が出ていませんでした、あんまりよくわかりせんが興味のある方うぞ。

これに使つてたら、サバゲーで使う弾無くなるなぁ・・・
https://youtu.be/5qUNEwINKDE
  


Posted by S.C.F at 20:26Comments(0)有害駆除

2016年04月19日

5月4日 WRs主催ゲーム

5月4日に中止になったオープン戦を

することに決定しました(^o^)

宜しくどうぞ!



さてさて・・

G&G バイオトレーサー弾 大量購入しました

89にトレーサー付けてナイトゲーム

VFCガススナイパー購入して

ふるいにかけたバイオトレーサーで

ねちねちとヒットをねらうかなぁ

ただ89につけたトレーサーユニット

長いので取り回しがねぇ

ま、バイオトレーサー弾の9割は

カラスのねぐら急襲に夜中に使うでしょうねぇ

サバゲーで使う前に無くなりそう(T_T)

  


Posted by S.C.F at 11:25Comments(0)

2016年04月17日

オープン戦は中止になりました

朝からの雨で、残念ながら 本日のオープン戦は中止になりました

わざわざ、来ていただいたプレーヤーさん、ありがとうございました

次回は、5月4日 の予定です

詳しくはWR'sミリブロを見てください


今回は旭川にある、アメリカ雑貨SHOPの紹介をします

スタース アンド ストライプス

STARS AND STRIPES

旭川市3条14丁目

月~金 19:00~22:00頃まで



入口にあるアメリカ国旗が目印です

















  


Posted by S.C.F at 14:24Comments(1)ブログ

2016年04月14日

BB弾をふるいにかけてみました 2

メーカーは伏せますが

さらに、ふるいにかけたら


0.2g バイオ弾 5.000発




6.01mm 以上 1発

6.00mm~5.99mm 40発

5.98mm~5.97mm 約800発位
【あくまでも見た目です
個人で判断してください】

5.96mm~5.95mm 約4.144発位
【あくまでも見た目です
個人で判断してください】

5.94mm 以下 15発



6.01mm以上が一発だけありました
これは弾詰まりの原因になるので廃棄します

5.94mm以下は15発ですが、弾があばれる ので
廃棄します

6.00mm~5.99mmの40発は
カラスを追い払うのにでも使うかな

フルオートで撃つなら、別になんでも
いいのでしようが、弾のバラツキが
ゆるせないので、同じ粒径のしか使いません!

秩父別のゲーマーは
IHRさんを筆頭にふるいにかけていますよ(^o^)


  


Posted by S.C.F at 12:27Comments(0)

2016年04月12日

BB弾をふるいにかけたら

G&Gのバイオトレーサー

をふるいにかけてみました




G&Gのバイ オトレーサー 3.000発


6.01mm以上は0発でした
これは弾詰まりの原因になります

6.00mm~5.99nmは40発

5.98mmm~5.97mmは
2.945発でした

5.95mm~5.96mmは15発


なので
5.98mm~5.97mmのみの2.945発だけ使用します
あとは、廃棄します
バラつきが無くなりますので、多少命中精度が
よくなると思います、ここまでこだわる必要は
ないかもすれませね、ただの自己満足でした
(>_<)  


Posted by S.C.F at 01:29Comments(5)

2016年04月10日

バリケード復旧

なんとかバリケードを復旧出来ました


  


Posted by S.C.F at 20:37Comments(0)ブログ

2016年04月08日

融雪はほぼ無し

スマホが壊れて

やっと復旧・・

ログインとか、大変でした(>_<)


フィールドは


駐車場は


10日はゲーム出来ましたね

なかなか、予測は難しいね



スマホは今回で5台目

2年9ヶ月で5回もスマホ壊しました(>_<)

ガラケーに戻すかなぁ


  


Posted by S.C.F at 17:45Comments(0)ブログ