スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月12日

釜石市の宿営地 小川小学校

宿営地の廃校になった小学校です

私が寝泊まりしたのは、音楽室でしたね

https://youtu.be/hs6BXpGn8w0

  


2016年03月12日

動かない・・・

接続できない・・・

ドライバーもソフトも再インストしても無理でした

メンテナンスサービスに出そうかぁ




消耗品の購入 16000円
メンテナンスサービス 25000円
これじゃあ、完成品の3Dプリンター買った方が安くて早かったなぁ・・



  


Posted by S.C.F at 15:37Comments(0)ブログ

2016年03月11日

3.11

5年前、未曾有の大災害 東日本大震災
(当時の画像を載せていますので、ストレスを感じる場合は見ないでください)


自衛隊退職後、予備自衛官(年間5日間の訓練)から
新しく編成された即応予備(年間30日間の訓練 有事の際は現役に復帰)に切り替えました
年間5日間程度なら有給休暇を使い、会社に内緒で訓練に行っていましたが
年間30日となるとさすがに内緒では無理で会社に、相談したところ
”そんなアルバイトみたいなかんかくだろう、どうしてもやりたいなら社員辞めて臨時になれ”
といわれました
確かに、世間の認知度は低く、そう思われても仕方ないことではありますが、ただ人に言われて
辞めるのは、絶対いやだったので即応予備を続けることにしました
即応予備を定年退職(52歳)するまで、何事もなく終わると思っていましたが、
3.11が起こりました
翌日直ぐに、自衛隊から災害派遣に参加出来ますかと電話が来ました、
その時の感覚は今でも忘れませんね、やりがい、不安、今後のこと
もちろん、与えられた命令は、どんなことでもするのが派遣条件ですので
それなりの覚悟を決めました
実際の任務は、被災された方々の給食支援だけでしたね
今考えると、まだいろんな支援が出来たのにと思いましたが
当時は、とにかく混乱があり先が読めない状態だったですね

雨竜にも活断層がありますが、30年以内に大地震が起きる可能性があるみたいです
地震後の通電火災での被害が全体6割もあるので
地震ブレーカーを設置しようと思っております
電力自由化で通電火災の対応はどうなってるんでしょうね
今後、各社に問い合わせてみようと思います

長々となりましたが、当時の画像を 
( ストレスを感じて気分が悪くなる場合がありますのでその場合は見ないでください)

苫小牧からフエリーで仙台   陸路で釜石市まで


釜石市の廃校になった小学校が宿営地です

即応予備の部隊 300人ほどです

公園に建てた大型テントに全国からの救援物資が集まります


テントの中から配給先で要求している物資を運び出してトラックに積み込みます


配給場所の大槌町へ 

信号は全部機能していないので国道の交わる交差点のみに警察官が交通整理

釜石市内


壁に瓦礫がこすれた跡があります、津波の高さがわかります


大槌町


大槌町の広い場所にパワーショベルが3台しかありませんでした


骨組みだけ、津波の勢いが


屋根に船が載ってる家がよくありました


なにもかも流されていました


高台にある老人ホームで救援物資の配給をしました、高さはこれくらい


配給前の準備


配給しやすいように並べ替えたりも



配給の時間が来たらマスクと手袋は外します
被災された方々はマスクも手袋も持っていないので、私たちがしているわけにはいきません


今回の災害派遣で感じたことは
まだ、いろいろな支援もできたのにと思いました
ただ、混乱の中難しいのも事実です
私たちが行って、本当に役に立ったのかはわかりません
ただ、薄っぺらい会社の社員でいなくてよかったと思いました

3.11で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます
、  


2016年03月10日

ゴルフ・・・


こんな感じだったのが



最終戦終了後に、みなさんで綺麗にしていただいたので最初よりきれいになりました



知り合いがゴルフを始めて2年がたち、今年初ラウンドしたいので連れてってと頼まれ
4年ぶりに、クラブを振りました・・






くびが痛い・・、クラブを振ると目まいがする・・
やっぱり、ゴルフは無理だなぁ・・

なので、急きょ一人射撃会を

やっぱ・これだね(^^)
ドットの調整が出来たので13日、雪中サバゲいこうかなぁ
塹壕堀は手伝いに行きますので(^◇^)

上のゴルフ道具にかけたお金、次世代電動ガン5丁は楽に買えましたね(>_<)
もっと早く、サバゲーしてる、みなさんと出会えてたら・・

  


Posted by S.C.F at 22:05Comments(0)ブログ

2016年03月07日

新しい飼い主さん 募集中

新しい飼い主さんを募集しています

少々、譲渡条件は沢山ありますが、宜しくお願い致します

ステハウス
http://www.k4.dion.ne.jp/~pro-turf/
  


Posted by S.C.F at 23:47Comments(0)にゃんこ

2016年03月05日

動画をまとめました

2015年4月12日 桜山コンバットフイールド SCF
https://youtu.be/roAnD08FmQM

2016年2月21日最終戦 SCF 室内フイールド
https://youtu.be/wi6cq5WHDPQ

2016年2月21日ハンドガン戦 SCF 室内フイールド
https://youtu.be/DZzoGxuE5Hw

  


Posted by S.C.F at 10:23Comments(0)動画

2016年03月04日

プロモーション

ヤマダ電機の展示用の大画面テレビに

桜山コンバットフィールドの

室内戦動画を流してやったぜぇ!

SONYのブラビア65インチ

YouTubeが簡単に音声検索できる

欲しくなった、でも43万円(T-T)


ようし!これから全店舗回って

SCFの動画流してやるぜぇ!

どうだ、ワイルドだろう('~`;)

  


Posted by S.C.F at 20:01Comments(2)ブログ

2016年03月02日

new ドットサイト

ホチッてクリックしちゃいました

MP7用のドットサイト

レッドとグリーンのドットです

それぞれ2段階の明るさ調整です

デイゲームや室内戦は

問題なく使えますがナイトゲームは

ドットが明るすぎるかなぁ

MP7の色に合わせたんですが

ちょっとデカイかなぁ

6000円でした






実際のドットは
もっとハッキリしてますので
見やすいですよ
レッド


グリーン


近々、飛距離アップ仕様にするために

カスタムチューニングする予定です




  


Posted by S.C.F at 23:40Comments(0)ブログ